2005年10月25日

■Tolstoiの正直めどい。は終了しました。

 先日をもってTolstoiの正直めどい。は終了しました。
 今日からTolstoiの正直めどい!として再スタートします。(爆


















      。 。
     / / ポーン!
    ( Д )


            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

 嘘つきも良いところですよねw
 予定していたこととは言え、ひたすら頭を下げるしかないです。
 私個人としてはSeesaaブログを最後のブログと決めていました。
 管理画面、機能でどのブログよりも優れていると思ったからです。
 
 しかし、再開を求めるメールが来るたびに心が揺らぎ、23時ジャストに来たメール内容を見て心を打たれました。






 大嘘ですw
 Seesaaブログを移転する予定がなかったのは本当ですが、昨日ブログ閉鎖した時にメールフォームも閉じてしまったのでメールなんか来ていません。
 まぁ、メルアドを知ってる方とは何回かやりとりしましたが。

 Seesaaブログはもう消えてしまったので、FC2ブログに移転して日記(アニメ感想含む)として再スタートします。
 Seesaaブログから離れるのは寂しいですが仕方ありません。
 新しいアドレスはこちらです。
http://medoi.blog8.fc2.com/
posted by テスト at 23:34| Comment(84) | TrackBack(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Seesaaブログにブログを消されました。

 Seesaaブログにブログを消されました。
 私が自主削除した訳ではありません。
 同じアドレスでもう一度新しく作りました。
 帰って来たら突然消えていて、私も戸惑っています。

 今回はSeesaaブログがメールの転載を拒否されているので転載は出来ませんが
 警告メールの内容を載せたのが問題ということらしいです。

 ブログ上にも記載がない場合公表すると記載していますし、
 TBSのサイトには
 >メールなどの発信者一人一人に許諾を求めたり、通知できない場合があることを、予めご了解下さい。
 >また、送られたメールをインターネット上等で公表する際には、発信者のプライバシーや権利に最大限の配慮をいたしますが、氏名などの公表を望まない方は予めその旨を書き添えて頂ければ幸いです。

 と書いており
 メール内容にもSeesaaブログ、TBS両社から掲載を望まないと言う文章は書かれていなかったので掲載しましたが、

 Seesaaブログ側の利用規約にある
 >第三者の知的財産権の尊重
 >1.著作権者または著作権者を代理する権限のある方の氏名、捺印、住所、電話番号、電子メールアドレス

 に抵触したとSeesaaブログ側の判断らしいです。
 氏名などは公表されているので大丈夫だと判断したのですが、Seesaaブログ側の判断基準としては公開非公開は関係ないようです。もしくはSeesaaブログ側にとって業務に影響が出ると言う判断と言うことらしいです。
 今回のメールに書かれていたのですが、Seesaaブログでは許可を取っていないキャプチャー画像の掲載は許可しないそうです。
 許可を取らないとダメと言うことだそうです。

 このブログでやりとりしている方から何通かメールを頂きましたが、
 そう言うことなので今後の復活は絶対にありません。
 
 これ以降何かあった場合は移転前の旧ブログTolstoiの正直めどい。Lightに書き込みます。


 またブログを消されるかもしれませんが、その時には管理者側の判断で削除したことが分かる様にして頂けるとありがたいです。

【追記】
 分からない人もいると思うので追記します。
 昨晩、Tolstoiの正直めどい。は更新を終了しました。
 TBSからローゼンメイデンのキャプの無断使用による警告をSeesaaブログを仲介して受け、該当画像の削除、ブログの閉鎖、謝罪のメールを送付する対応を取りましたが、今日になってSeesaaブログ側から突然の削除という対応を受け現在に至っております。
posted by テスト at 20:10| Comment(164) | TrackBack(575) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。